Thursday, December 30, 2010

ありえない


ありえない高さのブロック
ダディ作


ありえない体制で寝ている我が子

ありえな~い。

Monday, December 27, 2010

Yoshi and kisses


クリスマスパーティーをしたお家には子猫が。猫の名前はKisses。
子猫とYoshiがじゃれあおう様子。
まったくじゃれあってないですが・・・。笑

Yoshiはけっこうクールな赤ちゃんで(?)何に対してもけっこう反応が薄いんだよね。
アオミは怖がりですぐに泣いてたなぁ。

Yoshiは初めてのプールも反応なし。
子猫が近づいてきても反応なし。
初めてのブランコも反応なし。
初めての食事も反応なし。

反応が一番あったのはアオミがブランコに乗っているのを見るとき。かなり大はしゃぎ。
不思議な子だわぁ。

嫌々期


写真はクリスマスパーティーから。

パーティーで友達と話をしていたのですが、どうやら友達のところもかなりてこずっている様子。
これって普通のことなんだねぇ、なんて言い合ってなぐさめあいました。笑

とにかく何に対してもNOって言う、アオミ。
日本語じゃなくてそこだけ英語。

「お着替えしようか?」
「NO」
数秒後自分で着替え持ってきて「着替えるの~」と、やってくる

「おトイレ行く?」
「NO」
「じゃ、マミーが行ってくるね」
「アオミちゃん(アオミは自分のことをアオミちゃんと呼ぶ)、トイレいく」と言って、私より先に用を足す。

「お片づけしてねぇ」
「NO」

「お食事にするよぉ」
「NO」
それでも、椅子に座りにやってくる

「Shopping行く?」
「NO」
それでも、置いていこうとすると泣き叫ぶ

こうやって書き出すと笑えて来るんだけど、これに毎日付き合っていると飽き飽きする。
いつか止まるかね?

君たちの事を言っているんだよ。
マミー、てこずりまくりだよ。

ところで、アオミは日本語しかまだ出てきません。
もちろんお友達(Dior)は英語。
アオミはDiorに向かって「こっちおいで」
って言っているのに対し、Diorは
Look at that!
って。
それでも、2人、楽しそうに遊べるからすばらしい。
子供っていいよね、言葉の壁をまったく感じないでコミュニケーションとれるから。


Sunday, December 26, 2010

Merry Christmas!

遅れましたがメリクリ!!
クイーンズランド州は豪雨続きで夏のクリスマスって感じまったくしませんが、みなさまどのようにお過ごしでしたでしょうか。日本は寒いのかな?アメリカの友達はもっと寒いのかな??

私たちは今年もオーストラリアでクリスマスを過ごしました。
そして恒例、ゴールドコーストのお友達の家族とクリスマスパーティー。

友達のところにはアオミと同じ歳の女の子がいるのですが、この子がブロンドで可愛い!!
(ブロンドだから可愛いってわけじゃないですが)
この冠、クリスマスならではですよね。
子供たちも大人たちも5分以内に取ってましたが・・・。
アオミはこのParty popper(クラッカー?)から出てくる色紙がどうしても取りたかったみたいで、必死な顔。笑

今年は何度もサンタに会いました。爆(だってショッピングセンターに必ずいるんだもん)
アオミもなんだかサンタの存在を意識してきたみたい。
来年あたりはサンタからプレゼントもらわないとね。


子供2人だけというのにこのJumping castle!!
いやぁ、大きさ半端じゃない。
しかも、これレントじゃなくて買ったらしいっす。さすが。
大雨のなかアオミはかなり楽しんでました。

今回のクリスマス、実はゴールドコーストに2晩お泊り。
旦那は友達と楽しい時間を過ごせたようですが、私は子供2人の世話をずーーーーっとしてたので、かなり疲れました。旦那に片方を預けても、数分後なぜか私のところに戻ってくる。回りの人も気を遣って私が食べる間見ててくれたけど、こっちもゆっくり食べてると申し訳ないので、めっちゃ早く食べ、何を食べたかさえ分からない状態。涙
Yoshiをずっと抱っこしてるの疲れるんだよねぇ。かといって、放置も危ないし。
子供がもうアオミの歳なのでけっこう小さいおもちゃとか置いてあるし、猫の餌とかあるしで、目が離せない。
やはり幼い子2人をパーティーに連れて行くのって大変。
ブリスベンに帰ってきて何もやる気がしません。疲れすぎで。

旦那とアオミが楽しんでいたようなので、よしとするか。

Wednesday, December 8, 2010

two on the bed

Hello my sister.
Are you awake or asleep?

Are you really asleep?
Wake up sis.

Hmmm, let me kiss her wake up.

Wake up wake up wake up!!!


Sunday, December 5, 2010

雨多いな・・・

夏のはずのブリスベン。いつもなら30度くらいいっているはずなのに、かなり涼しい。
この雨、正月前くらいまで続くと予測されている模様。
涼しいのはいいのだけど、この歳の子抱えて常にインドアは辛いです。
アオミも私もかなりストレスフルになってきてます。

さて、この間お友達の絵が展示してあるということでMt. coothaまで足を運び見てきました。
アオミが生まれてからまったく行く機会がなかった展示会、又は美術館。
アオミにとってとても良い機会になりました。
今後もっとアオミを美術館など美術に触れる経験をさせてあげたいなと思った。私のおもーーーーーい腰が上がればね。笑
私はけっこう絵画が好きで小さい頃からちょくちょく行ってました。
ちなみに好きな画家はモディリアーニ。いつみても惹かれます、彼の作品。


また話は変わりますが、私には大好きな育児の本があります。ある意味私のバイブルになってます。
The natural child, parenting from the heart by Jan Hunt
です。
育児に迷ったり、苛々することがあって、アオミにすぐにカッとなってしまうときはよく読みます。(読みながら寝ている事が殆どですが・・・・汗)
とにかく、子供を愛してあげる事、愛しているという感情を表すことを主に書いていて、その感情を受けながら育った子供は大きくなって人のことを思いやる優しい人間になる、とも書いてある。これを読むと「あぁ、さっきアオミにカッとなっちゃって、嫌な思いさせちゃったなぁ、ごめんね。もっと違った対処の仕方があったよね。次は改善するね。」って気持になる。

「No」とあまり言わない、怒鳴らない育児をしたいと言う方にはお薦めです、この本。
日本語版も出てます。

私たち親が子供たちの感情をすべて受け止められる大きな器を持っていれば、きっと子供も大人になって大きな器を持った人間になる。(と、信じたい!)

マミーも人間だから、つい苛々して大きな声を出してしまうこともあるけど(今日もYoshiが号泣しているときにおしっこもらした。こっちもいっぱいいっぱいでグチグチいいたくもなるさ~)、大きな人間になるように努力するよ。

今日もこの本読みながら寝ます。笑

おやすみなさい

Tuesday, November 30, 2010

fresh food people??

新鮮な野菜って身近に手に入らないものなのかね?

このニュースを読んでちょっとびっくり。こちら。英語文です。

取ったベジ&フルーツは倉庫行き。

何週間も、何ヶ月も倉庫に入れられ、それらのベジ&フルーツを私たちが買う。
なんかぼったくりじゃない、スーパー??Fresh food peopleな~んて言ってCMして、いかにもFreshです!!って感じでうたってる。
身近に買い物ができるところには是非本当のFRESHベジ&フルーツを置いて欲しいと願わずには居られない。
だって、殆どの人たちがそこで買い物をするわけだし。

と、いうわけで、私は新たにオーガニックの野菜を農家から買うことにしました。
前もそうしたんだけど、引越ししてから、登録が面倒でやめてしまっていました。(いや、全然面倒じゃなかったんだけど)

今回購入することになったのはFood Connect。知っている人も多いかも?
この設立者(?)の人たちが行ったコンフェランスに言った事があって、前から気になってたんだよね。コンフェランスって言っても、農家の人から子供連れの家族まで色々来ていた。そこらじゅうで母乳をあげているママたちがいて、かなりヒッピーな感じのコンフェランスでした。Free food(新鮮な果物)とか配られてたし。私こういうの好き。笑

Door to doorで配達はしてくれないので、誰かの家に取りに行かなきゃいけないんだけど、私の買い物に行く手間が省けるし(近所のお家に取りに行くだけ)、オーガニックだし、パーマカルチャーで育てているし、で購入することに。

うちは家族3人で食べるからこういう風に週1で購入するのはいいんだけど、これが例えば一人暮らしとか、他の人と家をシェアしている、となるとなかなか購入しにくい品物だと思う。
こういう商品こそスーパーとか手に届く範囲ですぐに(週末だけじゃなくて)買える様な社会になればいいのに。難しいか・・・。

これが、一週間分。多いな。食べきれるかな。


アオミがブロックで遊ぶ様子。その横で次から壊していくYoshi。
仲良しでなにより。笑

Sunday, November 21, 2010

もう一つの私の隠れ趣味

実はこの時期、いつもクリスマスカード作りで忙しいんです。
忙しいっていっても、アイデアを出すのに時間がかかるっていうだけなんだけど。
いや、作るのもけっこう時間かかるかな・・・・。

とにかく、毎年手作りでやってきました。

別に返事が欲しいわけじゃなくて、

ただ、好きなんです、スクラップブッキング!!!恥
スクラップブック作りようの大きな箱がもういっぱいになるほど道具(用紙や折り紙なども含め)があるんです。

その流れで、クリスマスカードも手作り。いや~、アイデアを考えているときって本当に楽しいんですよ~。

このスタンプ使って、ここはこの色で、こうやって~・・・・とか、色々考えている時間が幸せ。


娘の1歳の誕生日には生まれてから1ヶ月ずつスクラップブック(小さなものですが)をつくりプレゼント。
Yoshiにもやってあげたいけど、その前に写真とらなきゃ、っていう・・・・。汗

しかし、今年はYoshiが生まれて、机に一人向かってアイデアを考える時間もなく、今後クリスマスカードを作る時間もないんじゃないかと思われます。

と、いうことで今年はカードは送りません。喪中ではないです。ただただ送らないのです。毎年送っていたお友達、家族、親戚、ごめんなさい。

来年は頑張ります。

あ、でも、送ってくれるのはWelcomeです。笑

予断ですが、私の行きつけだったスクラップブッキングの店が閉店し、ショックを受けていたんですが、他の店をArana Hillに見つけてしまいました。お店のブログはこちら。レッスンとかもやっているので、興味がある人は是非。Cityの方にも大きなお店があるようなので、時間があったらそっちも見に行きたい。

Sunday, November 14, 2010

物事を形にするということ

今日は布ナプキンを作りに行ってきました。
念願の手作りナプキンです。

楽しかった~。色々な形の布ナプキンの型までもらってしまって(作り方も載っている)本当にラッキー。今後は家にあるいらなくなった洋服や布切れなんかで作ってみようと思う。

参加中はアオミは旦那にみてもらってYoshiだけ連れて参加。周りのみなさんが色々と面倒を見てくれておかげで私もナプキン完成。今日参加されたみなさまには大感謝。

どんなに裁縫できない私でさえ完成できたので、誰でもできます。笑
興味があるけど、一歩踏み出せないというそこのあなた(笑)、是非一度試してください。もし作り方が知りたいけど、手に入らないというのであれば、今日いただいた作り方を書いた用紙をコピーします。

布ナプ、いいですよ~。なんてったってあのゴミがでない。Disposableなものは捨てるだけなので簡単ですが、あれが土に返るのに何年もかかるのです。紙おむつもそうだけど・・・・。
このブログを期に少しでも私の周り(日本も日本以外も含め)が興味をもって行動してくれればすごくうれしい。

ところで、私は今色々としたいこと(育児以外で)がたくさんあるんです。前回のブログにも書いたけれど、そのしたいことをすこおおおおおしずつ形にしていければと思っている次第。石けん作り、畑作り、料理のレシピ開拓、ロッククライミング、ピアノ(新しい曲への挑戦)、Zumba(笑)。。。。などなど。でも、やりたいのにできないで、うずうずしているのも現実。
布ナプキンを作るというのもリストのうちに入っていたので、なんとなくそのうずうずが今日少し発散。
と、いうか「子供いてもできることあるじゃん」と、背中を押された気分。
そうなんだよね、子供と一緒にできることもあるんですよ。それからはじめればいいですよ。

この間お友達でもあるマッサージ氏、ハナ★バナナさんのところにマッサージしてもらいにいったんですが、その時ハナ★バナナさんに言われた言葉がひっかっかっていて・・・・

「物事にはすべて順序があるから・・・・(以下省略)」

本当にそうだ。私は私だけど、母でもある。子育ては止められない。今は子育てをする時期なんだ。
人生これからまだまだ先はある。なが~~~~い目で見て行動していけばいい。
睡眠時間これ以上割いてまで何かをしたいわけじゃないしねぇ。体が一番だし。

私のつぶやきでした。

Friday, November 12, 2010

紫蘇の葉の苗もらってきました

今週、紫蘇の葉の苗を近所のお友達のお家からもらってきました。
うれしいいいいい。

種も少し貰ったので、がんばって種から育ててみようとも思っている次第。でっきるかなぁ?

今のうちではコンポストを作るのが無理っぽいので、次に引っ越すときには是非一軒家借りてコンポストも作るぞおおおおお。

まだまだ園芸初心者だけど、ビギナーだから学ぶ事もたくさんで楽しい。学生に戻った気分。まぁ、人間常に学習であり、イコール一生学生だよね??

アオミも土をいじるのがすき見たいでシャベルがあると土を掘り返してます。笑

しかし虫はどうも怖いみたいで、クリスマス・ビートル(日本語名不明)を近づけたらすごい怖がってた。いつか大丈夫になるのだろうか。。。。。


最近周囲の影響でますます自然生活意識が高まってきてます。メラメラ
自分で作り出す力ってすごいと思う。けっこうなんでも作れるもんなんだよね、ゼロの時点から。
と、豆腐作りに参加したときに感じやした。

私は育児の忙しさを理由にしてけっこう怠惰になりがちだけど、ゆっくりゆっくりはじめていけばいいと思っている。
ベジガーデンの展開にしても、石けん作りにしても、料理のレシピ開拓にしても、自分の楽しめる範囲、無理しなくて良い程度でやっていけばいいなぁ、って。
そういう考えからなのか、育児でも、子供には「賢い子」になって欲しいのではなく、「自分らしい子」になって欲しい。
母乳育児にしたって、日本じゃ1歳すぎたら断乳はじめる、って考えが定着しているけど、母乳育児の本とか読んで学んだりすると、別に2,3歳まで母乳あげてもいいなって思う。っていうか、子供を泣かせるくらいだったら続けてもいいよね?
育児だけに対してではないけど日本は頭が四角い、型にはまった人が多すぎるなぁって思う。私も例外とは言えないけど、一つの物事を他のアングルから捕らえる人が少ないように思う。物の見方、考え方はもっともーーーーっと自由であるべきだし、育児なんてはっきり言ってその家庭の事だから、親がこれだ!!と思った方式でやればいい。あーしなきゃいけない、こーしなきゃいけないっていうルール(?)下で育児しなくちゃいけないなんてちょっと悲しいよね?
あぁ、やっぱり子供の学校はシュタイナーかな。笑
旦那にはヒッピーすぎる、と反対するのだけど。


と、いうことで(え?全然話つながってないし!?)明日は布ナプ作りに挑戦してきます。
まったく針仕事得意じゃないけど、チクチクやってきます。

布ナプは作れたとしても、布オムツは作れないだろうなぁ。不器用だから。っていうか、もうアオミもオムツ卒業だし、これ以上オムツ付け足す必要性がないから、作る意思もまったくないのだけどね・・・。

育児には布オムツ、自分には布ナプ。常に布布布の生活。笑
いかにゴミを少なくするかを追求している次第。
それでもやっぱりゴミはでるよねぇ。悲しい。

Monday, November 8, 2010

トイレトレーニングその後

気がついたら、アオミほぼオムツ取れてました。笑

特にトレーニングといったことはせず・・・。
自分から「プープーする」といってオムツを外し、トイレに行くようになったのを切っ掛けにNumber 1 Number 2、両方ともトイレでするように。
結局、用意したシールとか、全然出る幕なし。シールはアオミの遊び道具になりました。
まだ昼寝、夜はオシッコしちゃうのでオムツしてます。
この間は友達のおうちにパンツで行って、彼等のお家のトイレで用をすませてました。すごい!!
そこの家、小さい子がいないからオマルとか、補助便器とかないのにできた。
ただまだ補助便器がないと怖いみたいで、Number 2の方が外だとできない。こりゃ、どうするべきかね?
しかも、Number 2をするときは見ないで欲しいらしく、GO AWAY!!(あっち行って!)と生意気な事を言ってくる。いやいや、私が居なかったらあなたトイレに落ちるから。

トイレトレーニングどうしよう・・・と悩んでいたのが嘘のよう。
けっこうあっけなく終わってしまいました。
でも、まだ長時間の外出はこわいんで、オムツさせちゃうけど。笑

Yoshiの癒し顔

Friday, November 5, 2010

豆腐作り

お豆腐の作り方を習ってきました。

すごいすごい。本当にお豆腐って作れるんだ!(え?当たり前だって?)

しかも、材料もシンプルで豆、水、にがり、以上。

オーストラリアに住む事になって、日本食が手に入りにくい状況にあり、手に入っても、高い、あまり美味しくないっていうことが多々。
だから、みんな作るんだよねぇ。

お豆腐を家で作るなんて考えもしなかった。だって日本に住んでいれば豆腐なんてスーパーで当たり前のように手に入るし。しかも、美味しいし。

美味しいお豆腐が手に入らない、
じゃあ、作っちゃおう。

紫蘇の葉っぱが売ってない、
じゃあ、育てちゃおう。

梅酒用の青梅が手に入らない、
じゃあ、梅の木も育てちゃおう。

てなかんじで、みんな頑張ってるんだなぁ。すごいなぁ。

お豆腐作りに参加された人たちとははじめましてだったのだけど、家庭菜園やっていたり、自然医療に興味があったりで、みんなからすごく影響され、いいエネルギーをもらえました。本当に楽しい1日でした。

最後にオカラを貰ったのだけど、オカラは帰ってきてからアオミとクッキーにしていただきました。これもまた美味だった。

オーストラリアに来て、
育児もカルチャーの違いも生き方もすべてひっくるめ、本当に日々勉強の毎日です。

Tuesday, November 2, 2010

Yoshiの写真もアップします



アオミに比べて全然写真とってないけど、アップします。
これJumping Joeyにのっているところ。
アオミがめっちゃ押してブランコ状態でしたが・・・
あぶない、あぶない

Monday, November 1, 2010

Sunday picnic

昨日の日曜日はNudgee beachへ
ここは空港の側で家からは車で30分弱。

朝9時が引き潮だと聞き
9時にはビーチに出て遊び開始

どこまでも浅瀬でとても幻想的

日曜日ということもあって、子供連れ、犬連れがたくさん

たくさんって言っても、日本のビーチの込みようほどじゃないけど

Posted by Picasa
今回は子供3人、大人3人、赤ちゃん1人で

近くにちょっとした遊具もあって
結局3時間以上ここにいました。笑
帰るときにはもう満ち潮で一枚目の写真の木の下は水に埋まっていた

アオミの水着を忘れアオミだけ普通の洋服
濡れていやだったのか、この写真の後、オムツ一丁になってたし。汗

もちろん泥だらけになって、喜んでました

子供みたいに、後のこと考えず派手に泥に塗れて遊びたいなぁ・・・
誰か私の後始末(洗濯込み)してくれたらなぁ。

Saturday, October 30, 2010

家庭菜園はじめました

何の葉っぱか分かる人~?
菜園初心者がんばってま~す。
アオミもいつも葉っぱに手入れ(?)をしてくれます。
「葉っぱ、かわいいねぇ」だって。

初めは怖いといって登らなかった木
今では私の手を借りず

こうして親離れしていくのかな。

3輪車のバッグにはアオミの摘んだ三つ葉が

マミーにべったりだったのに、
いつの間にやら、こうやって自分で遊びを考えて行動できるように
成長したね。

Posted by Picasa

summer is here!


ブリスベン、暑くなってまいりました。
もう春なんてとばして夏ですね。汗
アオミも公園では半袖半ズボン。
日本の人たち、うらやましいでしょ。笑

今日は扇風機もガンガン使ってます。

夏がきたぞぉぉぉぉぉ。
Posted by Picasa

Sunday, October 24, 2010

正しい子育てとは

子育てをしていると色々な人、場面、本から色々な子育て方を耳にする。

その家庭それぞれで育て方は様々で何が間違っていて、何が正しいのか分からなくなる人もたくさんいるではないでしょうか。

私はできるだけお仕置きはしない子育てを心がけてます。これはあくまで私がいいなぁと思う育児方です。

最近の育児書では叩く事も、声を上げることも子育てに必要ない、と言います。他人を危険にさらしたり、危ない事をするときだけ注意すればよい、という育児書が多いです。

でも、ついついカッとなって、声を上げてしまうこともありますよねぇ。そういう時は私はいつも以上に褒めてあげたり、Hugを多くしたりしています。

子供はいたずらをするもので、子育てはどこまで「NO」と言わずに子供がやりたいようにやらせてあげるかがポイントだと私は信じています。

例えば、壁や床にお絵かきしちゃっても、「やっちゃったねぇ」って一緒に笑い合えるくらいがいい。
せっかく片付けた物を次から次へ散らかしていっても、「散らかすのが楽しいのねぇ」って思い、後で一緒に片付けをしようって誘えばいい。その時片付けできなくても、「次がんばろうねぇ」って言って、怒らずに片付ければいい。(私は片付けは適当なんですが)
駄々こねて泣いていても、「まぁ、子供は泣くのが仕事だから」て思って、お茶を飲んで、一息。笑

アオミは最近、Yoshiにちょっかいを出すのが趣味(?)らしく、こっちが見ているのを確認してYoshiに馬乗りになったり、顔に蹴りを入れています。もちろんYoshiに危害を与える事は親として許しません。ただ、声を上げるんじゃなくて、「アオミがそうするとYoshiはいたいって。泣いてるよ~」ってこっちも悲しい顔をして言う。まぁ、それでもすぐには止めないのだけど・・・。止めない場合はアオミに違う遊びを促し、Yoshiをひとまず非難。
アオミは面白がってYoshiにちょっかいを出すのだけど、もしこれが怒りの篭ったちょっかいだった場合で、「Yoshiなんてもういらない!!!」って言うようであれば、
「そうか、そんなに怒っているんだねぇ。その怒りをこの人形をYoshiの代わりにして表現して」
といって、人形を渡す。
こんな感じでアオミの怒りの捌け口をつくってあげようと思っています。

このはけ口を作る、ということはこの間読んだ育児書に書いてあったんだけど、本当に納得。

例を挙げて言うと、
子供が親に「お兄ちゃんが意地悪するのよ~。本当に酷いの。お兄ちゃんなんていなくなっちゃえばいいのに。」
と言う場面があったとします。
そこで親が言いがちなのは、「違う部屋に行って遊べばいいじゃない?」とか「違う遊びをすればいいじゃない?」という感じじゃないでしょうか?
実際私の親もそうだった気がします。学校で嫌な事があって話すと「これをこうすればいいでしょ」とアドバイスをもらう感じ。
でも、実際子供が欲しいものってアドバイスや答えじゃなくて、親からの「同情」だと思う。
この例でいうと、
「そうかぁ。お兄ちゃんが酷い事をするのね。お兄ちゃんがもっと優しく接してくれたらいいなぁって思うんだよね」
などと、同調するのが効果的。

私が読んだ育児書によると、怒りの捌け口を作ってあげることで新しいやさしい気持が生まれるらしい。反対に「なんでお兄ちゃんに対してそんな怒りがあるんだ。兄弟なんだから仲良くしなさい」などと言って、怒りを制御してしまうと、もっと悪い気持が生まれてしまるらしい。

大人でも、嫌なことがあって(例えば旦那が怠惰とか、笑)友達にぐちって、友達が「まぁ、それは酷いね。」と、言ってくれるだけで、心が晴れた気がしませんか?私はよく旦那のことで愚痴りますが(笑)、友達にぐちって、友達が聞いてくれて同調してくれただけで、その日は旦那に優しくできる気がする。爆

子育て、兄弟げんかその他色々でお悩みの方、この方法をお試しあれ。

ところで、オーストラリアで子育てしていると色々と日本の違いが見れて面白い。子育てでいうと、日本ではけっこう自分の子供を卑下して言う事が多い。例えば、子供がすごい努力家でも「うちの子は全然そんなことないです~」なんて建前を言ってみたり。オーストラリアでは自分の子供のすごいところは自慢しまくり。笑  日本の特徴なのかもしれないけれど、素直に「すごいでしょ、うちの子」とか子供に向かって大声で人前で「すごいじゃない~。あなたが一番よ~」なんて言えない親が多い気がする。
もしかしたらこれは古い人だけなのかもしれないけど。
私は布オムツを使っているのだけど、祖母には「なんで、そんな面倒くさいことをして」と言われたけれど、祖母は他の子が布オムツを使っていると聞くと「大変でしょ?すごいねぇ」と。
あぁ、これぞ日本だなぁって私はむしろ面白いなぁと思って観察してる。笑

日本はこうだから、大人になっても素直に感情を表現できない人が多いんじゃないかなぁ、なんて思う。まぁ、それはそれで日本の「美」なのかもしれないけど。

Saturday, October 16, 2010

徐々に

いつからしようかなぁ、といつも怠惰、怠惰で先延ばしになってきたトイレトレーニング。

まだまだオムツはかせているけど、毎日2、3回はトイレに座らせてきました。

今日は初めてトイレでおしっこ!!

実は昨日はNumber 2までトイレでしました。

「出る~」と言ってくれたわけじゃなくて、こっちが時間を見計らって、もうそろそろ出るかなぁって時にトイレに座らせただけ。

Number 2のほうなんて、ふんばる様子を見せたから、即座にオムツ脱がせてトイレに座らせた瞬間、ぽっちゃ~ん、って。ナイスタイミング、マミー。

こんなんでいいのか、トイレトレーニング。できればフルチン(?)でやりたいけど、最近天気が崩れやすいから、暖かくなってからでいいかぁ、なぁんて言い訳作ってノロノロやっている次第。

生まれたからずっと布オムツでやってきたのに、全然教えてくれる気配なし。
「布オムツだったらオムツはずれ早いよ~」なんてはじめに言ったの誰??
私は布オムツに裏切られましたけど!!!笑

オムツとれるのはまだまだ先だなぁ。はぁ。

2人のオムツ洗いは半端ないのよ~。笑
でも、なぜか洗い終わると、心が晴れる。綺麗になったオムツを見るとにっこり。
私、とことん布が好きみたいです・・・。

今日は朝から、アオミとAnzac ビスケット作った。すごく簡単でびっくり。
アオミも初めてコンロの前に立って(椅子の上)お手伝い。楽しそうでした。
これからももっとキッチンに立ってもらおうと企画中。
ちなみにいままではいつもテーブルに座らせてから手伝ってもらってました。

Monday, October 11, 2010

パパっ子

金曜日の夜から日曜日の夕方にかけて旦那が友人の結婚式のためゴールドコーストに行っていました。

こっちはこっちで幼い子供2人抱えて大変だったけど、なんとかやってました。むしろ旦那が居るときよりもスムーズに事が進んだような。。。

金曜日の夜はアオミはダディに泣きつく事もなく
「ばいばーい」
って言って別れ、次の日の朝、ダディがベッドで寝ていないのを見ると、
「ダディ、いないね。」
と。
別に悲しそうに言っていたわけでもなく、ただ、「いない」ということを確認していたみたい。

その後も何度か「ダディ、いないね」って言っていたけど、特に悲しそうな素振りはなく・・・。
むしろ、何度も電話してくるダディの方が寂しかったんじゃないか?と私は思う。

ここまで何もなかったアオミが、
日曜の夕方、ダディが帰ってきたとたん、いきなり半べそ!!
ダディにべったり。しかも、かなりワガママになり、うるさい、うるさい。笑
やっぱり寂しかったのかな?

ちなみにYoshiは、ダディが帰ってくるなり、
「誰だこいつ??」
という目でダディをずっと凝視してました。笑

Thursday, October 7, 2010

Yoshi4ヶ月になりました。

Yoshiが4ヶ月になり、この間検査+予防接種に行ってきました。

体重が6.9kgになりました。大きいなぁと思っていたわりに、平均ど真ん中。4ヶ月で平均になるんだったら生まれてくるのも平均で生まれてきてよ・・・・(巨大児で生まれてきたので)

予防接種後はやはり熱がでたけど、1日で熱は引き、元気も取り戻しました。

ここ1週間くらいから、つまらないのか、家にいると泣きます。おっぱいでも眠いわけでもないみたい。外出先では全然泣かない。目をきょろきょろさせて色々なものを観察してます。外出先ではプラム(乳母車)に居るだけでは退屈らしく、うーー、うーーうなる。プラムから降ろして抱っこして歩き回ると静かになる。好奇心の芽生え??

寝返りも出来るようになり、もうソファには放っておけない。だから床に放置です。(あ、やっぱり放置??)

Yoshiが生まれてからマミーに注意されることが多くなったアオミ。
彼女自身もいっぱい我慢しているだろうなぁ。

「よっくん(Yoshi)ポニョポニョしてて、可愛いなぁ。どれあやしてみるか。」
ダディと遊んでいるように馬乗りに乗っかってみる。
マミーに注意される。

「よっくんに玩具みせてあげよかな」
押し車でYoshiの周りグルグル。あ、ちょっと路線がずれた
押し車が寝転がっているYoshiの頭を通過。
マミーに注意される。

「よっくんのお手手小さくって可愛いなぁ」
引いてみる。Yoshiが泣く。
マミーにまた注意される。

「よっくんのほっぺ気持良さそう」
グリグリしてみる。指が目に入る。
マミーがまた注意。

こんな感じでまだまだあります。
ただこっちもきつく注意するのは避けるようにしてます。
「よっくん、それやったらいたいいたいだって。」と言ったりして、むやみに「駄目」と言わないようにしている。だってYoshiのせいで怒られているって思って欲しくないし、Yoshiも自分のせいでアオミが怒られていると思って欲しくない。(ってこの歳で分かっているのか?っていうところ疑問ですが)
今のところアオミはYoshiが大好きで、Yoshiもアオミがあやすと嬉しそう。
相当痛くない限りは何やられても泣かないし、むしろ笑ってる。

「Yoshiはアオミが大好きだって~」とか「アオミと遊んで楽しいね」と言った言葉を毎日言ってます。

まだまだ私の目の届かないところで2人きりにはできませんが・・・・。

Wednesday, September 29, 2010

デビューしました

実は、月曜日から水曜日までアオミ姫、モデルのお仕事してました!!

っていっても、お友達からお誘いを貰って、特にオーディションってこともなく、すんなり「では、来週。」といわれた次第。

モデルっていっても写真じゃなくてCM撮影。

とにかく疲れた~!!

いいことっていったら、ギャラがもらえた事と、なかなか美味しいお昼がもらえたこと。

次はないかな。。。。というのが感想です。

Sunday, September 26, 2010

この間の悪妻ぶりは日ごろの行いのリベンジってことで

うちの旦那今まで夜のシフトの仕事してました。
だからか、常に朝は起きてこない。昼か午後にのそのそと起きてくる。
夜ももちろんいなかったから、私が家事と育児すべて掛け持ち。子供が2人になって半端なく大変になっていました。
ところが、この間その夜のシフトの仕事を止めて、今は大学院だけに。(求職中ですが。。。。)
でさ、夜働いていないなら、朝起きて、私の手助けするかな、と思いきや、むしろ起きる時間もっと遅くなったし・・・・。
朝が地獄のように大変なのに、どういうこと??
アオミに朝食を食べさせ(誰かが一緒に食べないと食べてくれない)、洗濯物なんて私はYoshiをおんぶ紐でおんぶして、アオミも一緒に裏庭に連れて行き、アオミと遊びながら洗濯干します。アオミだけならいいんだけど、Yoshiをおんぶは疲れます。
それからお昼(お弁当)の用意をして
大体9時半くらいに毎日子供つれて公園行ったりして、帰ってくるのが2時なんだけど、私たちが帰ってくる直前にいつも起きているみたい。
この子供のいない時間に私が手付かずの掃除とか、食器洗いとかしてよ~、って感じなんだけど、まったく気がつかない。大学院の課題が忙しいなら、掃除とかしなくてもいいから、朝起きて手伝って欲しい。うちらが居ない間に勉強すればいい。
この夜行性の旦那は治らないのかなぁ。
私がこんなに頑張っているのに、悪いなぁ、なんていうシンパシーはないのだろうか・・・・。こんなに疲れているのも「旦那が全然助けてくれないからだ。。。。」なんて思い始めてきちゃうよ。


来年の日本滞在は1ヶ月以上だな。

Friday, September 24, 2010

悪妻振り大発揮。笑

今週は旦那の誕生日がありました。
何したって?
な~んにもしてません。笑


当日はいつも通り3,4時間外出(公園に行ったり)で、帰ってきたのは午後の2時。
夕飯の準備するの面倒だなぁ、なんて思っていると、旦那が大学院のExamがあるから、大学まで送っていって欲しいとのこと。本当はこの日、水曜日は丸一日大学院の講義があるのだけど、この日はExamだけ出席。
まぁ、いっか、と思い、子供ももちろん引き連れて大学へ。

試験自体は2時間で終了するから、迎えにも来て欲しい頼まれ・・・渋々でOKと言って、旦那をドロップ。

2時間で迎えに行かなきゃ行けないなら、家に帰っても意味ないなぁ(片道30分かかるので)、と思い、大学の近くに住んでいる友達の家に遊びに行く事に。
そこで、アオミは夕飯をご馳走になり、お風呂まで入れさせてもらった。

その時点で、夕飯の準備もケーキの準備もな~んもしてない。

旦那を大学に迎えに行ったはいいけど、夕飯の準備してない、って告げると、また同じ友達のところにとんぼがえりして、彼らのお家でうちらの夕飯までご馳走になり、旦那の誕生日だって言うと、ケーキまで焼いてくれました。
と、言う感じで私はまったく何もしないまま1日終了。

子供2人の世話で大変でした、という言い訳で。

でも、本当に、幼い2人いてパーティーとか絶対無理。誰かが居てくれて子供たちの相手をしていてくれたらもっと楽なんだけど。
しかも、子供が優先なんで公園などにいくのが1日の仕事で旦那のためにそこは切り捨てられない。爆

そして、一夜明けた昨日の夜は旦那の友達がクックをやっているお店へ夕飯に。
しかも旦那が予約とったっていう・・・・。笑

当の本人はまったく気にしていないようなので、来年もこの調子で行きたいと思います。

Sunday, September 12, 2010

バタバタと時間ばかりが過ぎてゆく

要約、2人が寝たので、ブログでも。
いつもは2人が寝たらこっちも眠くなって、食事の後片付けそっちのけで寝ちゃうんですが、今日は頑張って起きてます。っていっても、まだ夜の8時・・・。笑

最近は毎日のように出かけております。
出かけるって言っても、子供の体力消耗に。
公園に行ったりして子供とじゃれあっております。アオミは私と遊ぶだけでは物足りないみたいで、他の子供と遊ぶのが大好き。友達の家族と行くときは絶対他の子とその子のママに遊んでもらっている。(私は楽してま~す)
私たちだけで行っても、公園に遊びに来ている子供にくっついて回ってる。笑
話しかけるのかと思いきや、一言も言わずにずーーーっとくっついたまま。向こうも困るよね。苦笑
そうそう、この間びっくりしたのが、アオミがくっついていった子供にアオミが土をかけられまして・・・。まぁ、向こうはアオミが邪魔だったんだろうね、勝手に付いて来るし。
びっくりしたのが、向こうの親があんまり注意しないこと。私だったら飛んでいってまず引き離し、相手の子供に謝罪し、相手に土かけてはいけないことをアオミに言うと思うんだけどなぁ。
親もすぐ手の届くところに居たのに、「あら、だめじゃな~い」くらいの注意で終了・・・。てか、そんな一言じゃ、何が駄目なのかわからないだろ。まぁ、アオミも全然泣いてなかったっていうのもあるのかもしれないけど。
これってオーストラリアならではなのかなぁ。こっちの親ってあんまり怒らないよね??

ま、そんな感じで毎日のように外遊びしてます。
家に居ると、「あ~、これしなきゃ。あれも終わってないなぁ」と、色々と家のことが目に付いてしまって、アオミと遊ぶのが二の次になっちゃう。そして、こっちもストレスになり、アオミもキーキーするので、外に遊びに行くのが一番。家のことはまったくやってないんですが・・・。いいのかなぁ、こんなんで。

アオミのシール遊び


マミーの手はこんなことになります。


シールは最後の最後まで遊びます。
Lady GaGaもびっくりなハイファッション。

マミーがカメラを取り出したら
わたしも~~~、
と、しまじろうの付録を持ち出してパチリ。


Yoshiにだって、この通り。
こうやってYoshiもちゃんと遊びの仲間に入れてあげられる、とてもやさしいアオミ。笑
これは「被害」って言ったほうがいいのか。


ここ、2,3日、Yoshiも要約ほおって置かれているというのに気がついたらしく(笑)、放置していると泣く。
動けない事が嫌みたいで、じっとしていることがない。とにかく、抱っこして色々見せろぉとせがんできます。いや~、面倒。笑

はぁ、いつ私はこの生活から開放されるのでしょうか。(遠い目)

でも、こんな生活もあっという間に過ぎてしまうものだから、今を楽しまないとなぁ。

Saturday, September 4, 2010

2人


家族が4人になって大変な時のほうが多いけど、肩腰ぱんぱんだけど、毎日夜はヘトヘトだけど、

幸せも大きくなった気がする。

この先喧嘩もいっぱいするだろうけど、
この2人が大きくなって助け合うような仲良しになってくれたら、私はそれで満足です。

Friday, September 3, 2010

ハッピーなニュース

来週一週間ブリスベンは雨らしいですよ。
外遊びできない・・・・
洗濯乾かない・・・・
はぁ。

今週はとても暖かかった(てか、暑かった)けど、来週また寒くなるのかな?子どもが風邪を引かないか心配です。

ま、そんなことはさておき
今日は高校時代の友達の妊娠報告がEメールに来ていて、とてもハッピーな1日。

妊娠・出産報告はいつどこで聞いても心温まりますね。

こうして同級生がどんどんと親になっていくのは嬉しいのですが、それと同時に歳も感じます。笑
まだまだ若いつもりが、いつのまにか「おばさん」と呼ばれるようになってしまうんですねぇ。
気がついたら2人も子供いるし。


私は、24歳から歳のカウントを失いました。
年齢を書く欄なんかに「24歳」と何の迷いもなくかいてしまう。書いてから、おっといけねぇ、って書き直しますが。笑

いつもいっているプレイ・グループは小学校の一角を借りてやっているのですが、この小学校にここ2週間立命館の中学生が何人か留学にきていました。今日は彼等の最終日だったみたいで、色々とパフォーマンスをしていて、プレイグループの帰りがてらちょっこっと拝見したんです。

ま、彼等のパフォーマンスはともかく、
おどろいたのは自分が中学生が「子供」にみえてしまったこと。

いつの間にやら私の中で中学生が「同年代」から「がき」(おっと失礼)に変化してしまった模様。
いつの間にかって言っても中学時代なんて昔話なんだけど・・・。

歳とるのって早いなぁ。

Sunday, August 29, 2010

姉は日本へ。またお手伝いさん欲しいなぁ。

姉が日本に帰ってからというもの、かなり忙しく、パソコンの前に座ってブログ更新ということがなかなかできないでいました。姉がいる間に旦那がCubby houseを作ってました。
アオミはすごく気に入っていて、内側外側上、下、すべてに「かっきっき~」といいながら落書き。
子どもにとったら落書き自由にできる部屋があるなんてヘヴンみたいなもん。
旦那、ありがとよ。

姉が帰った後、これも取り壊され、一時期は滑り台となって遊んでいたけど、何回かやったら壊れて危ないので撤去。
アオミはここ数ヶ月でかなりの成長をとげ、言葉がわんさか出てきましたよ。
ほぼ日本語ですが。

日本語ばかりなもんで、旦那がたまに「え?今なんて?あっこ、訳して」って言ってくる始末。
いやいや、ここで訳してしまっては英語がまったくわからなくなるから!
あなたはずっと英語で話しかけてください、と言って置きました。
アオミさん、どんどん言葉がでてくるんですが、分からない物はすべて自分で名づけております。
この間もヘアーバンドは「ミョール」って言ってました。たぶん丸と混ざったんだろうなぁ。
昨日は朝は起きてきてすぐ、自分の上着を捲り上げて「マミー、ち、く、びーーー。」
娘の思考回路は理解不可能。


アオミはもちろん嫌々ばっかりなんだけど、その時その時、しっかり彼女の言いたい事を聞くようにするとそこまで酷くなくなった。そして、毎回何かあるごとに「じゃあ、お絵かきの後はBath timeしようねぇ。」などと予め伝えておくと嫌々が少なく。
これは姉から伝授してもらったやり方。なかなk効果あります、今のとこ。
Yoshiは今、風邪気味。
アオミは1歳くらいになるまで風邪なんてひいたことないから、すごく不安。
GPに行っても、結局「熱もないし、肺もクリアだから何も薬はあげられない」で終了。
こんなに咳でてるのに~~~。
アオミは1歳までこんな症状なかったんですが、これって先天性なものじゃないですよね?って聞いたら、
「1歳まで風引かない娘さんが普通じゃないんですよ」で終了。

日本だったらきっともっと手厚く扱われて、咳止めの薬とかもらえるんだろうなぁ。

姉の撮影

Wednesday, August 18, 2010

姉の滞在中


来週まで姉がこっちにいます。
アオミの大のお気に入りになってしまって
姉なしでこれからアオミは大丈夫だろうか、少し心配。

姉には食事なんかも作ってもらっちゃって、本当にお手伝いさん兼Nanny状態。


Yoshiもこんなにうれしそう。

アオミは姉がトイレにいくでも、
「みきー、みきーーー。」
といって付いて行く。魚の糞状態。
ちなみに姉の名前は
「かな」
です。

Tuesday, August 3, 2010

人間になってきた


Yoshiはどんどん人間らしくなってきます。
アオミの赤ちゃんのときとは違い、泣いてもすぐ泣きやんでくれるし、私の声さえ聞こえれば安心らしく、構ってもらわなくても幸せそう。

アオミもこんな子供だったらもっと楽だったのになぁ。
Posted by Picasa

Monday, August 2, 2010

悲しいねぇ。

ママ友のYumeさんのブログの中に日本でのショッキングなニュースが書かれていたので、普段あまり読まないニュースを(もっと読めよって?)オンラインで検索して読みました。
母親が2児を家に置き去りにして餓死させた事件。

置き去りにされた子供の気持を考えると本当にいてもたってもいられなくなるけど、きっと母親も辛かったんじゃないかなぁ。「育児に疲れた」。。。すごくシンパシーを感じます。
子育てプラス家事、って本当に並大抵のことじゃない。一人でやっていくなんて私には無理。
私の場合は、
家事はまったくやってくれないけど、うちには旦那がいてアオミの遊び相手になってくれる。
日本へ帰国したり、日本から家族が遊びに来てくれる。
そしてなんと言っても、プレイ・グループのママさん達との集いが一番の助け。

朝とかめっちゃ忙しいけど、それでも、子供2人車に詰め込んでプレイ・グループへ。
プレイグループ内ではYoshiの抱っこは誰かがしてくれているし、アオミも玩具がたくさんあるから楽しそうだし。もう、いたせりつくせり。
ママ友との会話とかも私にとっては大切で、子供と四六時中居る中、こういう風に普通に人間として(笑)会話できるのがとても嬉しい。
母親だから同じような経験をみんなしている。そういう人に同感してもらえるってだけで本当に心が安らぐ。

この事件の容疑者の母、きっと大変さを同感してくれる人が周囲にあまりいなかったんじゃないかなぁ。


ところで、最近やたら日本に帰りたいです。
日本の友達と子供のこと忘れて、前みたいに何も気にせず大口開けて爆笑したい!
日本の友達もここ最近は結婚やら出産やらが多く、「子供抜き」で遊べることが少ないけど、次回の帰国の際には是非「子なし」で外食に行きたいもんだ~。
ちなみに、今年は帰国は考えていないので、来年の6,7月ごろかなぁ。
日本のみなさん、その時はよろしく~。

Saturday, July 31, 2010

来週、姉が来豪します。

この頃、本当に苛々ばっかりで自分が嫌になる。
こんなに苛々するのは生まれて初めてだ。
アオミの自我が出てきたのか、なかなか手ごわいくなってきた。
得に疲れていたりお腹が空いていると、手に負えない。

ぎゃーー、ぎゃーーー、

時には発狂して
きゃーーーーーーーーー

声でかすぎ。

これって普通な事なのかな?アオミは特別??発狂すると病的なんですけど。

嫌なことあるとすぐ泣くし、たまにぶってくる。ひえええええ。
こっちが怒鳴り声を上げると、向こうももっと怒る、叫ぶ。悪循環。
だから、こっちが軽く流すように心がけてます。(これがまた難しいんだけど)

こんなのが毎日で、本当に疲れる。
アオミを可愛いなぁって思えるのが寝顔を見るとき。病んでます、私。

そんなアオミだからか、男の子だからか、Yoshiが可愛くって、可愛くって。。。。

そんな中、来週姉が友達を連れて来豪。(友達は私の友達でもある)
環境の変化があって、私も少しは気持も晴れるかな?晴れるといいなぁ。

Sunday, July 25, 2010

もうすぐ出産後2ヶ月経つのですが・・・




South Bankにて
友達の家族とBBQしました。

出産後、
まだ体重が戻らん。
ジーンズ入りません。涙

アオミの時のほうが太ったけど、今回もなかなか戻らない。

体系自体が変わってしまったようで、お尻とかも全然張りがなくなってしまいました。
ピチピチ、がムチムチに変わってしまったようです。悲しい。

もう、この変化した体はもとに戻らないかも。痩せる事は出来ても、完璧に元に戻ることって不可能みたいです。
お気に入りのスキニージーンズ・・・・またはける日は来るのであろうか。



新しいプラム(ベビーカー)を中古で購入。
アオミの座っている下にYoshiが入ることになる。
3輪のベビーカーなんだけど、3輪ってどうなの?って思っていたけど、けっこういい!!
歩くときすごく楽。
このプラムはPhil&Tedから出ているもので、タイアとかもすぐに取り外せて小さく畳めるので、車のスペースが少ない場合でも大丈夫。
日本で販売しているかは分からないけど、興味がある人はこちら

Thursday, July 22, 2010

forgotten

Yoshiは生まれたときから、存在感がないのか、常に忘れられている。

病院では、退院までのCheck-upなどもかなり忘れられてて、私がいちいち、ナースに「これ、ってまだしないんですか?」なんて聞く始末。
退院の当日までヒアリングのテストをしなかったのだけど、退院の日になってナースが、
「あら、今日はヒアリングテストする人(ナース)お休みよ。」

なんだとおおおお。
で、退院後クリニックに足を運ぶ事に。

アオミの時はすぐに来たBCG予防接種のお知らせ。(オーストラリアでは基本BCGはしないが、親がBCGを受けなくてはいけない国から来ている場合はBCGを受けることになる)
Yoshiにはまったく来ず、電話してみたら、
「あら、ママの名前は登録されているけど、息子さんの名前がないわ。名前なに?」
へ?名まえって勝手に登録されるもんじゃなかったんですか??
結局来週に受けに行く事になりました。

アオミの時は登録用紙を提出してすぐに送られてきたクィーンズランド州の出生書(Birth Certificate)。
生まれて4日後に提出したYoshiの登録用紙。
先週までまったく連絡ありませんでした(すでにYoshi生後6週)。電話かけて、「どーなってます?」って聞いたら、
「病院からの連絡待ち・・・・あ、ちょっとまってて・・・・
(待つこと数秒)
すいません、こちらの手違いでした。すぐに送ります。」


最後の極めつけはMedicare。
Medicareは日本で言うと、国保。Yoshiの出生届がやっときたので、
今日Medicareのオフィスで聞いてみた。
なんでも、出生届はいらないらしく、CentreLinkに登録した時点でMedicareにも登録されるらしい。
Yoshiの名まえはコンピューターにあるけど、肝心の書類(CentreLinkからMedicareに直接送られるもの)が届いてないから、まだMedicareは発行できない。
だ、そうです。。。。

はぁぁぁぁ??

CentreLinkにはずーーーーっと前に登録しましたけど!!!!
しかも、GP代、予防接種代、自腹になるんですけど(後から返してもらえるけど)。もう!!!むかつくうううう。

旦那にことの事を話すと
「オーストラリアだから・・・」
で、済まされた。

まぁ、ベビーボーナス(出産祝い金)はちゃんと貰っているからいっか。

は~、チョコレート食べてひとまず落ち着こう。

Monday, July 19, 2010

うちのpower ranger

今朝、トイレに入っていたら、
「ママー、見て!」
と、言いながらトイレに入ってきて、これ。



将来は吉本入りも候補かな。

ところで、Yoshiは幼児湿疹が激しく、外に出るとすごく悪化します。
アオミの時はここまで酷くなかったのに・・・。
おっぱいをつけるといい、って聞いたけど、つけてもすぐに出てくるし、あまり効果が見られず。
今は外に行くときはパパイヤ軟膏をベタベタと塗り、家に居るときも乾燥が激しいのでKiehl'sから出ている幼児用クリームを塗るようにしてます。
それでようやく赤味は弾いてきたものの、つけ忘れて外出するとすぐに湿疹が。
アオミの時にはまったくと言っていいほどCraddle capが出なかったのに、Yoshiはなぜだかすごい。
眉毛にも!!
どうやら彼は敏感肌のようです。
それにしてもあまりオムツかぶれはないなぁ。不思議。

Thursday, July 15, 2010

6週間検診

今日はYoshiの6週間検診。
体重が5キロ強。身長が58センチとけっこう大きなお子様。
どうりで肩がパンパンに凝るわけだ。

今日の検診にはアオミも連れて行ったのだけど、やっぱり子供2人連れてのGPは大変!!
アオミはじっと待っていられないし、かといってYoshiもしかとできないし・・・。

今日は旦那が午前中は家に居たのだけど、家の片付けを頼んだので2人抱えてGP。

帰ってみたら、
あれ?あれ?あれれれれ??

散らかったまま、まったく変化がないんですけど??
しかも食器も汚いままなんですけど??

私はGPの後買い物もしたので、約2時間も外に居たのですが、その2時間、この方一体何をしていたのでしょうか?
本当に誰かこの人の「かつ」を入れてやってください。
私まったく暇人じゃないし、片付けなんて全然する暇ないから、旦那に頼んだのに・・・。呆気に取られて
ひとまず、チョコレート食って落ち着きました。

Sunday, July 11, 2010

くりそつ??


姉弟ってどこまで似るのでしょう

Yoshi 1 month

アオミ 1 month

やはり似てる。

じゃあ、Yoshiはいつかこうなるのかな・・・







Sunday, July 4, 2010

義母ねおきですが。。。


子供たちはいまだにカメラ目線というものを知りません。
Posted by Picasa

Thursday, July 1, 2010

あ~、疲れる

やはり二人の子育ては想像したとおり大変です。
全然ブログ更新できないでいましたが、大丈夫です。私たちみんなちゃんと生きてます。笑

Yoshiには悪いけど、アオミのときよりも全然写真とる暇ない・・・。
Yoshiは最近、目を開けていることが長くなったけど、目が開いていても泣いてなければほっとかれてます。
アオミの時はもっと音が出る玩具で遊んであげたりしてたのになぁ。
まぁ、二人目ってこんなもんよね。

アオミの時は母乳の出が悪い事に悩んだりしてたけど、今回はそんなことはなさそう。
というか、哺乳瓶とか丁寧に洗っている暇ないし!!
Yoshiも今のところどんどん大きくなっていくので母乳の出には問題ないようです。よかった、よかった。

Yoshiが生まれてから約1ヶ月。はやっ
もうそろそろプレイグループにも参加しようと思っているので、プレイグループの方々よろしくお願いします。笑

Yoshiをあまり外に出す事が今までなかったので気がつかなかったのですが、太陽の光にあたるとYoshiの髪の毛と眉毛、実は赤毛でした!!!日本人の親から赤毛って出てくるもんなんですねぇ。旦那の髪の毛の色は濃い茶色。
本当にうちの子か???
アオミに似ているからやはりうちの子だけど。

旦那の友達にはYoshiは白人の子に見えるって言われまくり。どーなのそれって。一応、私から出てきたんでけどねぇ。アオミの時はアジアンって言われましたが。Yoshiとアオミ、けっこう似ているのになぁ。

Monday, June 21, 2010

最近

アオミは今のところ赤ちゃん返りというものは見られません。
と、いうか、まだまだ彼女自体赤ちゃんなので(笑)、「返る」って感じじゃぁ、ないかな。むしろ赤ちゃん2人といった感じです。

アオミは「Yoshiiiiii」と言って、Yoshiの手を握ったり頭を触ったりしてます。
自分の弟だと分かっているのかは不明。

友達のお母さんにやってはいけない子育てを伝授してもらいました。
アオミにYoshiが危ないから、とかいう理由で「駄目、駄目」は禁物、だそうです。
例えば、Yoshiの目に手をつっこもうとしたりとか、Yoshiを抱っこしてたら、自分も抱っこしてもらおうと膝の上に上ってきたりとか。これに対してすぐに「駄目、駄目」は駄目。
「駄目、駄目」ではYoshiのことが嫌いになってしまうため。

はぁ、育児と家事が今後両立できるかかなり不安ですわ。