Showing posts with label Aomi 17mths. Show all posts
Showing posts with label Aomi 17mths. Show all posts
Tuesday, February 23, 2010
Tuesday, February 16, 2010
いない、いない、ば~
いや~、暑いですね。しかもジメジメ。
湿度80%以上って何?違反ですよね、違反。
ま、それはさておき・・・・
アオミはまだまだおしゃべりはできないものの、色んなことが分かるようになってきた模様。
おしっこしたら、
「おしっこしたね~。じゃあ、Nappyもっておいで。」って言うと、
おむつのあるところから一人でおむつ持ってくる。
「洋服着替えようか。好きなお洋服もっておいで。」って言うと、
自分の引き出しから洋服持ってくる。
(2,3着もってきたりするんだけどね(汗))
「おでかけしようか。」って言うと
マミーの靴を居間まで持ってくる。
「自分の靴もってこようか。」って言うと
自分の靴もってきて履こうとしてる。
靴以外にも、帽子やら(渡して自分で被らせる)、日焼け止め(渡して自分でぬる真似)やら色々とミッション攻め。
お出かけ前って色々と準備があるのだけど、こういう風にアオミにミッションを渡しておくと、その間に用意ができる。だから、アオミもマミーのことを待ってイライラすることもない。
一石二鳥。
言葉はあまり出てこないものの、分かっているのねぇ。
ぼーっとしているようで、ちゃんと成長はしているんだなぁ、と。
そういえば、旦那がこの間のバレンタインの写真見て、
「アオミは僕の弟に似ているなぁ。」だって。
そうかなぁ?
口元以外はどこも彼の家系には似てない気がするけどなぁ。
「どこが似ているの?」って聞いたら
「このボーっとして、Goofyな感じなところ。」ですって。
あ、それも私似じゃない???
Sunday, February 14, 2010
Kalinga Park de Play group
土曜日は毎週どこかの公園でプレイグループが行われるのでできるだけ毎週参加させてもらっています。
アオミは外にいかないとなかなかストレス発散しないので、このくそ暑いなか、妊婦だけど、頑張って外に出るようにしております。
プレイグループだと他のママたちとお話もできるから、私の息抜きの場ともなっているので、外だけど楽しい。
アオミは公園ではまだまだ一人で何かをするというのは無理なので、つねに付いて歩いている状態。これが意外と大変。
できるだけ手が届く範囲で放置しようと思っていても、「ママー、ママー」と呼ばれ、手をつなげ、ここに登らせろ、と注文が尽きない。
次の子生まれたらどーなってしまうのだろう・・・・・怖いわ。。。。下の子を放置するしかないかな。
ダディは週末も働いていいるので(しかも夜のシフト)、なかなかPGには参加できず、アオミの遊び相手はマミーなわけで。
もっと座ってママたちとおしゃべりしたいのに!!(笑)
今後、ダディはパートタイムで大学院も行く予定なんでもっと時間がなくなり、私ももっともっと大変になる予定。
まぁ、将来のお金のために・・・・と思えば頑張れるかな。
ちなみに、アオミの服はダディの友達の家族がインドに住んでいるのだけど、その人たちからの贈り物。オーストラリアではなかなかない色。でも、さすがインド産だけあって(?)、色落ちがすごい。常に手洗いですわ。
大学といえば、こちらの大学費用の支払い方はアメリカとはちと違う。ま、簡単にいえば政府からお金を借りる状態。
その借りたお金は働き始めたらその給料から少しずつ引かれていく。
でね、うちの旦那プロフェッショナルな学生ってくらい学生時代が長いため(いくつデクリー(学位)もってんだ?)かなりの大金を返さないといけないわけ。
そんでまた大学院に行くって言っているし。
「お金返し終わるのいつだろうね。」って旦那に聞いたら、
「う~ん、30年はかかるかな。」
だって。
家のローンかよ!!
はぁ、お金降ってこないかなぁ。
Wednesday, January 27, 2010
アオミ画伯
Subscribe to:
Posts (Atom)