Thursday, March 19, 2009

バイリンガル教育にあたり・・・・

アオミの熱は昨日から少しずつに引いてきて、今では平熱に戻りました。
アオミは熱があったせいか、夜新生児並に起きて、10時から朝の6時まで計5回以上はおきてました。しかも、ぎゃん泣き。こっちが泣きたいよ。
そして、私はもちろん寝不足。
アオミは抱っこしてるとどんな格好で抱っこしてても寝てくれるのに、ベッドに置くと、どんな格好して寝てても、すぐに起きる。
不安なのかしら。


アオミを育てていくにあたって、バイリンガル教育を心がけるべく私は毎日日本語でアオミに話しかけ、本を読んだりしているのだけど、これだけでいいのでしょうか。
プレイグループのお母さん方の中にはベネッセのこどもチャレンジとっている(海外受講できます)人もいるみたいなのだけど、アオミも何か日本の教材を受講しないといけないかしら。
確かに、私が日本語を教えるだけでは、行き届かない部分がかなりある。
こういうところを補ってくれるかも??
オーストラリアで生活していく場合、英語が主な生活になってしまうと思う。日本だったら、周囲から得られる日本語の知識ってたくさんあるけど、アオミの場合は日本語の知識は私からの知識のみ。
わたくし責任重大。こわ~い。
そう考えると、受講するべきかなぁ、なんて思っちゃいます。

でも、こどもチャレンジ高いのよね~。

誰か、アドバイスください!!!

6 comments:

Anonymous said...

アオミちゃん、早くよくなるといいですね。
きっと突発性なんとかじゃないですかね?・・うちはまだ予防接種以外の熱はでてないから、きっとこれからかな?・・
アオミちゃんの看病大変ですね。。がんばって!よくなったらゆっくり休んでくださいね☆

Anonymous said...

Aomiちゃんに話しかけるとき、お父さんが英語、お母さんが日本語としっかり分けるようにするとバイリンガルに育つらしいよ。
混ぜて話すと子供が混乱するらしい。
教材とかはいらないんじゃないかなって思うけど…。
6歳までが勝負だよ!

Unknown said...

私の場合、1~6歳くらいまでアメリカに住んでいましたが、家族は家では100%日本語、外では100%英語という環境でした。
一番印象に残っているのは、週に一回日本人学校に通ったのと、毎晩のように両親が本を読んでくれたこと、あと日本からのアニメも親戚の方が常に撮ってくれて毎日のように見てました。
大人に撮ってはキャパオーバーなことも、子供は自分で時間をかけて理解できるやわらかい頭を持っているんでしょうね。
5・6歳くらいまで二つの言語に触れたら、ある程度の勉強も必要かもしれないですね。。
やっぱり、お母さんの言葉だけでの限界はテレビ(しかも、大きくなったらお笑いとか、ドラマとか、Updated Japaneseが聴ける・見れるもので補ってあげるとだいぶ違う気がします。同年代の子とツボが合ったり同じ文化を共有できるのって素敵ですよね。
両方堪能だと一生の自信になるので、お母さん、がんばって!!

Anonymous said...

教材まではいかないけど、日本からアニメとかくらい送ってもらえば?
あたしは、2歳までアメリカで、そっから日本だったけど、
日本に越してからはパパすぐさま自分で教材みたいの作ってた。
毎晩本読んだり、テープに吹き込んでくれたり、
音楽とかも英語の流したり、
まぁ、その時代はセサミストリートとかやってたし。
あとは、読み書きを教える教えないでだいぶ違うっぽい。
あたしの知り合いのミックスの子(日本/米国)は
ずっとこっちで育って、ママ(日本人)の言ってる事は
ちょっとは理解できるけど、全然しゃべらない。
でも、韓国/米国の友達は韓国人のママがすんごい熱心に
韓国語読み書きも教えたから、今でも、しっかり喋れるみたいよ。
ウチは、家の中50/50(英語/日本語)、
外は完全に100パー日本語だったから、
パパよく頑張ったと思うよww

Anonymous said...

うちのタカは3歳~ほぼ15歳くらいまでアメリカで、
両親とは100%日本語、外は100%英語。
しかも補修校+(ロスって土地柄か)日本語の塾も行かされてたらしい。
でも一番役に立ったのはめちゃいけのビデオだったって言ってた。

それでもやっぱ日本で育ったあたしと比べると日本について知らないことたくさんあるよなぁって思うらしいよ。
タカは確かに日本語も英語も話せるけど、アメリカで育った自分が日本で親になった今、戸惑うところはそこらしい。
日本の義務教育とか知らないからね。仕方ないんだけど。
その代わりあたしは日本の大学についてはほんとにわからないから、どっちもどっちだけどね。

なんか話ずれたけど、やっぱお笑いとか日本のアニメとか見せたらいいんじゃない?
あたしもアメリカ行ってよくThe Simpsons見てたな…。

あとはあっこがアオミちゃんにどこまで求めるか、だと思うよ。

AKKO D said...

ちぢみさん
アオミはもう元気になりました!病気になると機嫌が悪くなるから(当たり前ですが)、ずっとだっこおんぶで肩がこります・・・・。ちなみに今日も寝不足です。

Aya
6歳までか~。怖いなぁ。
友達から聞いたんだけど、小学校が始まると、やはり英語中心の生活になってしまうらしい。それまではうまく日本語しゃべれても、友達が英語ばかり話しているとやはり英語になれちゃうんだって・・・。

Marikoさん
コメントありがとうございます。
お笑いとかドラマは使えそうですね。自分自身もドラマから得た言葉って多かったように思います。
今後の参考にさせていただきます。

えっつん
パパ偉すぎ!!自分で教材つくっちゃうなんて。そんなこと私にできるかなぁ。
歌とかは日本の子守唄とか歌ってるんだけど、なんだか英語のほうに反応しているような気がする・・・。気のせいかな?

maimai
すごくわかる。私英語圏の生活ながいけど、お母さんが赤ちゃんに話しかけるときの言葉とか英語じゃさっぱりわからないもん。特殊だからね。
できればアオミには読み書きもできるようになって欲しい。大きくなったら日本に留学でもさせようかな。
あとはさらさちゃんとペンパル(古いって?)になるとかね??へへ。
妊婦生活どう?