Saturday, May 30, 2009

グローバル社会と経済

今日は土曜日なのにプレイグループ行けない。
旦那が大学のチームプロジェクトの締め切りが迫っているとかで車で大学に行ってる・・・。がっかり。

ところで、豚インフルエンザなどでふと考える事がある。
Globalization(グローバル化)。
そういえば、大学院でもこの手のエッセイ書いたっけなぁ。
もし、今のような移動手段(飛行機や船)が発展していなかったら、こんなに豚インフルエンザが広まることはないだろう。ここまで大事になったのもきっとグローバル化が鍵だと思う。
反対にグローバル化のおかげで薬などが他の国の人にも手が届くようになったのも確か。
何がいいだろうか。
環境学の講義ではThink globaly, act localyっていうスローガンが挙げられてたけど、今の私たちにローカル化ってできるのだろうか。もちろん環境だけで言えばできるのかもしれない。雨水タンクを装置したり庭で野菜畑つくったり、ゴミの分別やリサイクル。挙げればたくさんある。だけど、経済なんて言ったら世界中が難しく交わっているしローカルだけでどうのこうのっていうのは不可能に近いのではないか。しかも、政治で言えばやはりこの世はお金もちが支配しているようなところだから、貧困な国はお金もちの権力化になってしまっている。ローカル化はどんなに時間がかかってもできることじゃないかな。

こんなことを考えてたら昨夜あまり眠れなかった。

昨夜眠れなかった理由はもう一つ。新聞を読んでました。
新聞っていっても経済新聞。
お金にもっと詳しくならなきゃと思ってFinancial Review買ってみた。
$3もしたから隅から隅まで読んでやろうと思ったけど・・・・

むずっ!!!!

え、私英語読めましたっけ???って自分を疑ったよ(苦笑)。
NYCで金融関係の仕事で働いている友達を心から尊敬いたしました。さくら、あんたすごいよ。
私にとって経済新聞は未知の言語でございます。

とにかく、

どっかからお金が沸いてでてこないかな~~~~。

3 comments:

saknak said...

もっとほめて〜。なんつって。笑 でも本当にこの経済危機で色々考えさせられるよね。お金の事とかもそうだし、世界の力のバランスとか、自分がそのなかでできることとか。。。

maimai said...

あたしゃ日本語で経済読むのも苦手だよ。。。
こんなんでも働ける社会ってすごい、笑。

さくら本当えらいよねえ。
英語で仕事してるだけでもえらいっすよ。
AKKOなんて旦那もぎゃいこくじんだしね。
もうあたしゃBrianで懲りた、笑。

AKKO D said...

さくら
金融を仕事にしてるなんてなんか別世界な感じだよ。本当。私にもあなたの知識を分けてください。テレパシーで。

まいまい
私なんて日本語で経済新聞よんだことないよ!!
って今までまったく触れていなかった世界。
Brian、なんだかすごーーーく昔の人のように思います(笑)。お互い色々あったね、アメリカ時代。
ところで、お腹大きくなった??さらちゃんは赤ちゃん返りしてる???次会うときはまいまいは2児の母だよ。なんだかすごいね。