Since 2 days ago, she kept saying she doesn't want to go kindy. When I asked why she replid "because I will cry".
Today when we got to kindy Aomi wasn't much impressed and being clingy to me. When the teacher said it's time to say good bye to mum, she cried saying "mummyyyyyyy!" for about 5 seconds and stopped and said bye to me. I guess she knew that I would leave her no matter what.
The biggest problem when I was leaving the kindy wasn't Aomi crying but YOSHI....
He screamed saying "AOMIIIIIIII!"
I picked him up and ran as fast as I can although I have a stiffed neck and it hurt so bad carrying this heavy boy. He cried until I started the engine of the car. Oh well....
I think overall it was a good start....well better than I thought anyway.
今日はあおみの初めての登園日。
日本の幼稚園にも行ったことがあるので実際には初めてではないのだけど・・・。
2日前から「幼稚園行きたくない」と言い出した姫。
「どうして?」って聞くと、
「だってアオミ幼稚園で泣いちゃうよ?」
と、予告されました。笑
予告の通り泣きましたね。でも5秒ほど。
私にしがみついて泣くのかと思いきや、泣きながら先生の隣に座りに行って座ったらピタリと泣き止みました。
面白いなぁ、この子。
やっぱり他にも泣いている子がいて、オーストラリアも子供は子供だなぁ、と確信したのでした。
園にはうちらの子供以外にも外国人のママがいました。
どこの国から来ているのかは聞かなかったけど、きっと北欧系だな。(言葉と顔立ちから勝手に判断、笑)
彼女の子供は英語もあんまりわからないらしいです。園に入ってきた瞬間すごくキョロキョロしてました。一応先生にはママのほうから「おしっこ」と「うんち」の言い方だけ教えてました。
その子もやっぱりママが帰るときに泣いてしまってましたね。そりゃそうだ。みんな何言っているかわからないんだもんなぁ。
何はともかく、アオミがそこまで泣かなくてよかった~。
しかし、問題児はこちら。
園に到着したときは自分のおもちゃかのように園のおもちゃで遊びまくり、帰る時に「あおみーーーー」と言って泣きまくってました。もうしょうがないので持ち上げてダッシュ。
寝違えちゃった首と肩でつらかった。苦笑
ま、予想はしてましたけどね。
この幼稚園も1年だけお世話になるのだけど、沢山お友達ができるといいね。