Tuesday, September 13, 2011

シロツメクサ

冬は夏と違ってそんなに芝刈りしなくていいから楽でいいですよねぇ。(っていっても、旦那の仕事だけど)

芝刈りしなくていいのだけど、シロツメクサがびっしりお庭に生えてます。

Yoshiもアオミもハナを摘むのが好きなようなので、それはそれで楽しいのだけど。
(蜂には要注意!!)
小学校の頃、地元のソフトボールチームに参加していて
よく練習の休憩、シロツメクサの冠を作ったものだ。

冠作ったの何年ぶりだろう。
小学校ぶりかなぁ。

「お姫様みたい?}

不機嫌なYoshi。

小学校の頃一緒にソフトボールをやっていたお友達の事をふと思った。
一緒に冠作ったなぁ。
どっちが早く作れるか競ったなぁ。

その彼女、実は1,2年前に急死してしまいました。
本当に急な出来事で、実家の母から連絡があったときは、どんなリアクションを取っていいのかわからないくらいビックリ。
体も大きめで健康そうな彼女。今でも信じられない。

子供たちと一緒にシロツメクサを摘みながら、若くしてなくなった彼女の事を想ってしんみり。
生前は楽しく過ごしていたのかな?
たくさん笑っていたのかな?
あれ以来、シロツメクサの冠なんて作っていたのかな?

小学校を卒業していらいまったくと連絡とっていなかったし、今道端であったとしても気がつくかどうかも危ういところだけど、彼女の事とか彼女の周囲の人のことを思うと心が痛む。

そんな想いで花冠作ってました。
作ってすぐにYoshiが振り回して壊れましたが・・・。涙

さてさて、話はそれますが
今週の金曜日から日本に行ってきます。
今回は夫なし。
オージーの友達にも日本の友達に旦那なしってことでビックリされますが、オーストラリアの日本の友達に言わせると普通のことです。
むしろ旦那ありで行く人のほうが少ないんじゃないかと・・・・。

もっとすごいのは、こちらオーストラリアに旦那を日本において子供と留学きちゃう人(1ヶ月とかの短期じゃなくて)。
さすがに私にはできなそうだわ。

Friday, September 2, 2011

Aomi turned three.





アオミは8月26日に3歳になりました。

あっという間の3年間。

色々あったなぁ。大変だったけど、あっという間すぎて何が大変だったか憶えてない。
憶えてないけど、ブログを振り返ると、「あ~、あ~、あった、あった!」とよみがえってくる。

その週は色々な人からお祝いをいただいて本当に幸せ者になったアオミ。
パーティーというよりもプレゼントをたくさんもらったことが幸せだったようだけど。汗
この年はやはりプレゼントに目がない。
誕生日が過ぎた今でも「プレゼントは?」と毎日のように聞いてくる。涙

プレイグループのみんなと合同バースデーパーティー。
今回は4人一斉に誕生日。
子供たちは走り回って楽しそうにしてました。


お決まりのろうそく消し。
お友達のママが可愛らしいカップーケーキを作ってきてくれました。


アオミも3歳になっていろいろなことができるようになった。
本当にこの1年でかなりの成長。

この靴箱の整頓もアオミがやってくれました。
1年前だったらこんなこと全然できなかったのに。成長したなぁ。

ちなみに、一番上の写真のケーキは週末に作ったバースデーケーキ。
スポンジケーキを作るのが苦手な私。
パウンドケーキにしてしまいました。トホホ

食事中の遊びについて

最近、言葉が増えてきたアオミ。

この間懐中電灯をもって遊んでいた際、私の口の中を観察。
マミーの歯の詰め物を見て
「マミーの口、かわいいねぇ」
キラキラしているからね。
「Aくんのママの口、かわいくない。」
キラキラがないからね。

って、そこでビューティーレベルで差がつくの?

キラキラ=可愛い、の観点はいつまで続くのでしょうか・・・。

ちなみに、アオミも可愛いお口が欲しいそうです。。。。

さて、食事中の遊びについてですが、

うちのアオミ、食事中遊びまくりです。食べ物で。
私は小学校の頃、先生にきつく、食事で遊ぶなと言われた記憶があり、食べ物で遊ぶなんてもっての外だと思っています。だから、アオミが食べ物で遊び始めると腹立たしい(笑)です。
食べ物はありがたい物、それで遊ぶなんて罰当たりだ!な~んて思っちゃうのは古い考えでしょうか?

食べ物で遊んだり、食事中遊んだりするっていう話よく聞きます。
その都度、「こら、○○しない!」って言っても全然効果ないですよね。汗

2年前に日本に一時帰国したときにあるテレビ番組でやっていた「食事のマナー」について。
これ、みなさんにも是非試してもらいたい。
まず、食事のたびに気になっている事、食べ物で遊ぶとか、食べ物を投げるとかを「いただきます」の前に一言注意する。「○○するのはやめようね」と。
そして、食事中はなるべく注意はしない。食事がつまらないものになっては悲しいですからね。

食後に軽く今回の反省を行い(例;今日は○○ができなかったね、次回がんばろうね。とか、○○できてえらかったよぉ、など)、ご馳走様でした。

これを何度も繰り返すことでマナーを覚えていく、とのこと。

うちはまだまだ放置していたので、今日当たりから挑戦しようかと。

今後の成果をお楽しみに。
(本当に成果があるのか!?)