Tuesday, November 30, 2010

fresh food people??

新鮮な野菜って身近に手に入らないものなのかね?

このニュースを読んでちょっとびっくり。こちら。英語文です。

取ったベジ&フルーツは倉庫行き。

何週間も、何ヶ月も倉庫に入れられ、それらのベジ&フルーツを私たちが買う。
なんかぼったくりじゃない、スーパー??Fresh food peopleな~んて言ってCMして、いかにもFreshです!!って感じでうたってる。
身近に買い物ができるところには是非本当のFRESHベジ&フルーツを置いて欲しいと願わずには居られない。
だって、殆どの人たちがそこで買い物をするわけだし。

と、いうわけで、私は新たにオーガニックの野菜を農家から買うことにしました。
前もそうしたんだけど、引越ししてから、登録が面倒でやめてしまっていました。(いや、全然面倒じゃなかったんだけど)

今回購入することになったのはFood Connect。知っている人も多いかも?
この設立者(?)の人たちが行ったコンフェランスに言った事があって、前から気になってたんだよね。コンフェランスって言っても、農家の人から子供連れの家族まで色々来ていた。そこらじゅうで母乳をあげているママたちがいて、かなりヒッピーな感じのコンフェランスでした。Free food(新鮮な果物)とか配られてたし。私こういうの好き。笑

Door to doorで配達はしてくれないので、誰かの家に取りに行かなきゃいけないんだけど、私の買い物に行く手間が省けるし(近所のお家に取りに行くだけ)、オーガニックだし、パーマカルチャーで育てているし、で購入することに。

うちは家族3人で食べるからこういう風に週1で購入するのはいいんだけど、これが例えば一人暮らしとか、他の人と家をシェアしている、となるとなかなか購入しにくい品物だと思う。
こういう商品こそスーパーとか手に届く範囲ですぐに(週末だけじゃなくて)買える様な社会になればいいのに。難しいか・・・。

これが、一週間分。多いな。食べきれるかな。


アオミがブロックで遊ぶ様子。その横で次から壊していくYoshi。
仲良しでなにより。笑

Sunday, November 21, 2010

もう一つの私の隠れ趣味

実はこの時期、いつもクリスマスカード作りで忙しいんです。
忙しいっていっても、アイデアを出すのに時間がかかるっていうだけなんだけど。
いや、作るのもけっこう時間かかるかな・・・・。

とにかく、毎年手作りでやってきました。

別に返事が欲しいわけじゃなくて、

ただ、好きなんです、スクラップブッキング!!!恥
スクラップブック作りようの大きな箱がもういっぱいになるほど道具(用紙や折り紙なども含め)があるんです。

その流れで、クリスマスカードも手作り。いや~、アイデアを考えているときって本当に楽しいんですよ~。

このスタンプ使って、ここはこの色で、こうやって~・・・・とか、色々考えている時間が幸せ。


娘の1歳の誕生日には生まれてから1ヶ月ずつスクラップブック(小さなものですが)をつくりプレゼント。
Yoshiにもやってあげたいけど、その前に写真とらなきゃ、っていう・・・・。汗

しかし、今年はYoshiが生まれて、机に一人向かってアイデアを考える時間もなく、今後クリスマスカードを作る時間もないんじゃないかと思われます。

と、いうことで今年はカードは送りません。喪中ではないです。ただただ送らないのです。毎年送っていたお友達、家族、親戚、ごめんなさい。

来年は頑張ります。

あ、でも、送ってくれるのはWelcomeです。笑

予断ですが、私の行きつけだったスクラップブッキングの店が閉店し、ショックを受けていたんですが、他の店をArana Hillに見つけてしまいました。お店のブログはこちら。レッスンとかもやっているので、興味がある人は是非。Cityの方にも大きなお店があるようなので、時間があったらそっちも見に行きたい。

Sunday, November 14, 2010

物事を形にするということ

今日は布ナプキンを作りに行ってきました。
念願の手作りナプキンです。

楽しかった~。色々な形の布ナプキンの型までもらってしまって(作り方も載っている)本当にラッキー。今後は家にあるいらなくなった洋服や布切れなんかで作ってみようと思う。

参加中はアオミは旦那にみてもらってYoshiだけ連れて参加。周りのみなさんが色々と面倒を見てくれておかげで私もナプキン完成。今日参加されたみなさまには大感謝。

どんなに裁縫できない私でさえ完成できたので、誰でもできます。笑
興味があるけど、一歩踏み出せないというそこのあなた(笑)、是非一度試してください。もし作り方が知りたいけど、手に入らないというのであれば、今日いただいた作り方を書いた用紙をコピーします。

布ナプ、いいですよ~。なんてったってあのゴミがでない。Disposableなものは捨てるだけなので簡単ですが、あれが土に返るのに何年もかかるのです。紙おむつもそうだけど・・・・。
このブログを期に少しでも私の周り(日本も日本以外も含め)が興味をもって行動してくれればすごくうれしい。

ところで、私は今色々としたいこと(育児以外で)がたくさんあるんです。前回のブログにも書いたけれど、そのしたいことをすこおおおおおしずつ形にしていければと思っている次第。石けん作り、畑作り、料理のレシピ開拓、ロッククライミング、ピアノ(新しい曲への挑戦)、Zumba(笑)。。。。などなど。でも、やりたいのにできないで、うずうずしているのも現実。
布ナプキンを作るというのもリストのうちに入っていたので、なんとなくそのうずうずが今日少し発散。
と、いうか「子供いてもできることあるじゃん」と、背中を押された気分。
そうなんだよね、子供と一緒にできることもあるんですよ。それからはじめればいいですよ。

この間お友達でもあるマッサージ氏、ハナ★バナナさんのところにマッサージしてもらいにいったんですが、その時ハナ★バナナさんに言われた言葉がひっかっかっていて・・・・

「物事にはすべて順序があるから・・・・(以下省略)」

本当にそうだ。私は私だけど、母でもある。子育ては止められない。今は子育てをする時期なんだ。
人生これからまだまだ先はある。なが~~~~い目で見て行動していけばいい。
睡眠時間これ以上割いてまで何かをしたいわけじゃないしねぇ。体が一番だし。

私のつぶやきでした。

Friday, November 12, 2010

紫蘇の葉の苗もらってきました

今週、紫蘇の葉の苗を近所のお友達のお家からもらってきました。
うれしいいいいい。

種も少し貰ったので、がんばって種から育ててみようとも思っている次第。でっきるかなぁ?

今のうちではコンポストを作るのが無理っぽいので、次に引っ越すときには是非一軒家借りてコンポストも作るぞおおおおお。

まだまだ園芸初心者だけど、ビギナーだから学ぶ事もたくさんで楽しい。学生に戻った気分。まぁ、人間常に学習であり、イコール一生学生だよね??

アオミも土をいじるのがすき見たいでシャベルがあると土を掘り返してます。笑

しかし虫はどうも怖いみたいで、クリスマス・ビートル(日本語名不明)を近づけたらすごい怖がってた。いつか大丈夫になるのだろうか。。。。。


最近周囲の影響でますます自然生活意識が高まってきてます。メラメラ
自分で作り出す力ってすごいと思う。けっこうなんでも作れるもんなんだよね、ゼロの時点から。
と、豆腐作りに参加したときに感じやした。

私は育児の忙しさを理由にしてけっこう怠惰になりがちだけど、ゆっくりゆっくりはじめていけばいいと思っている。
ベジガーデンの展開にしても、石けん作りにしても、料理のレシピ開拓にしても、自分の楽しめる範囲、無理しなくて良い程度でやっていけばいいなぁ、って。
そういう考えからなのか、育児でも、子供には「賢い子」になって欲しいのではなく、「自分らしい子」になって欲しい。
母乳育児にしたって、日本じゃ1歳すぎたら断乳はじめる、って考えが定着しているけど、母乳育児の本とか読んで学んだりすると、別に2,3歳まで母乳あげてもいいなって思う。っていうか、子供を泣かせるくらいだったら続けてもいいよね?
育児だけに対してではないけど日本は頭が四角い、型にはまった人が多すぎるなぁって思う。私も例外とは言えないけど、一つの物事を他のアングルから捕らえる人が少ないように思う。物の見方、考え方はもっともーーーーっと自由であるべきだし、育児なんてはっきり言ってその家庭の事だから、親がこれだ!!と思った方式でやればいい。あーしなきゃいけない、こーしなきゃいけないっていうルール(?)下で育児しなくちゃいけないなんてちょっと悲しいよね?
あぁ、やっぱり子供の学校はシュタイナーかな。笑
旦那にはヒッピーすぎる、と反対するのだけど。


と、いうことで(え?全然話つながってないし!?)明日は布ナプ作りに挑戦してきます。
まったく針仕事得意じゃないけど、チクチクやってきます。

布ナプは作れたとしても、布オムツは作れないだろうなぁ。不器用だから。っていうか、もうアオミもオムツ卒業だし、これ以上オムツ付け足す必要性がないから、作る意思もまったくないのだけどね・・・。

育児には布オムツ、自分には布ナプ。常に布布布の生活。笑
いかにゴミを少なくするかを追求している次第。
それでもやっぱりゴミはでるよねぇ。悲しい。

Monday, November 8, 2010

トイレトレーニングその後

気がついたら、アオミほぼオムツ取れてました。笑

特にトレーニングといったことはせず・・・。
自分から「プープーする」といってオムツを外し、トイレに行くようになったのを切っ掛けにNumber 1 Number 2、両方ともトイレでするように。
結局、用意したシールとか、全然出る幕なし。シールはアオミの遊び道具になりました。
まだ昼寝、夜はオシッコしちゃうのでオムツしてます。
この間は友達のおうちにパンツで行って、彼等のお家のトイレで用をすませてました。すごい!!
そこの家、小さい子がいないからオマルとか、補助便器とかないのにできた。
ただまだ補助便器がないと怖いみたいで、Number 2の方が外だとできない。こりゃ、どうするべきかね?
しかも、Number 2をするときは見ないで欲しいらしく、GO AWAY!!(あっち行って!)と生意気な事を言ってくる。いやいや、私が居なかったらあなたトイレに落ちるから。

トイレトレーニングどうしよう・・・と悩んでいたのが嘘のよう。
けっこうあっけなく終わってしまいました。
でも、まだ長時間の外出はこわいんで、オムツさせちゃうけど。笑

Yoshiの癒し顔

Friday, November 5, 2010

豆腐作り

お豆腐の作り方を習ってきました。

すごいすごい。本当にお豆腐って作れるんだ!(え?当たり前だって?)

しかも、材料もシンプルで豆、水、にがり、以上。

オーストラリアに住む事になって、日本食が手に入りにくい状況にあり、手に入っても、高い、あまり美味しくないっていうことが多々。
だから、みんな作るんだよねぇ。

お豆腐を家で作るなんて考えもしなかった。だって日本に住んでいれば豆腐なんてスーパーで当たり前のように手に入るし。しかも、美味しいし。

美味しいお豆腐が手に入らない、
じゃあ、作っちゃおう。

紫蘇の葉っぱが売ってない、
じゃあ、育てちゃおう。

梅酒用の青梅が手に入らない、
じゃあ、梅の木も育てちゃおう。

てなかんじで、みんな頑張ってるんだなぁ。すごいなぁ。

お豆腐作りに参加された人たちとははじめましてだったのだけど、家庭菜園やっていたり、自然医療に興味があったりで、みんなからすごく影響され、いいエネルギーをもらえました。本当に楽しい1日でした。

最後にオカラを貰ったのだけど、オカラは帰ってきてからアオミとクッキーにしていただきました。これもまた美味だった。

オーストラリアに来て、
育児もカルチャーの違いも生き方もすべてひっくるめ、本当に日々勉強の毎日です。

Tuesday, November 2, 2010

Yoshiの写真もアップします



アオミに比べて全然写真とってないけど、アップします。
これJumping Joeyにのっているところ。
アオミがめっちゃ押してブランコ状態でしたが・・・
あぶない、あぶない

Monday, November 1, 2010

Sunday picnic

昨日の日曜日はNudgee beachへ
ここは空港の側で家からは車で30分弱。

朝9時が引き潮だと聞き
9時にはビーチに出て遊び開始

どこまでも浅瀬でとても幻想的

日曜日ということもあって、子供連れ、犬連れがたくさん

たくさんって言っても、日本のビーチの込みようほどじゃないけど

Posted by Picasa
今回は子供3人、大人3人、赤ちゃん1人で

近くにちょっとした遊具もあって
結局3時間以上ここにいました。笑
帰るときにはもう満ち潮で一枚目の写真の木の下は水に埋まっていた

アオミの水着を忘れアオミだけ普通の洋服
濡れていやだったのか、この写真の後、オムツ一丁になってたし。汗

もちろん泥だらけになって、喜んでました

子供みたいに、後のこと考えず派手に泥に塗れて遊びたいなぁ・・・
誰か私の後始末(洗濯込み)してくれたらなぁ。